老視(老眼)

概要

 老視(老眼)とは、眼内でピント合わせをするレンズ(水晶体)の弾力性が加齢により低下して、調節力が弱まった状態をいいます。つまり、ピントが遠くも近くも合づらくなるために、見えにくくなります。40歳前後から始まり、誰もがなる眼の老化現象の1つです。
 遠方のものに焦点が合うことの多い遠視の人は、老視の症状をより早く自覚することが多いようです。近視の人はもともと近くに焦点が合いやすいため老視の症状を自覚しにくいといえますが、遠くを見るために用のメガネをかけた状態で近くのものがぼやけるなどの症状が出現します。「近視の人は老眼にならない」ということをよく耳にしますがこれは誤りです。

症状

 40歳代くらいから、徐々に近くを見る作業の時に眼が疲れるなどの不快感を感じ始めます。 無理して近くや遠くにピントを合わせていると眼が疲れてしまい、眼のかすみだけでなく、肩こりや頭痛が起こることもあります。また、明るいところでは見えるのに、薄暗いと見えにくいのも特徴です。

診断

 老視の検査、つまり水晶体の調節力を調べます。近方視力検査や調節検査、負荷調節検査などという検査を行います。

治療

 老視は残念ながら治せません。若返る薬でも発明されれば治るかもしれませんが、基本的には老化現象ですので薬などで改善することはありません。しかし、メガネ(老眼鏡など)で症状を軽くすることは出来ます。まず、症状を自覚したら眼科の診察を受け、他の目の病気の有無もチェックを受けた後、正しい老眼鏡を処方してもらって、眼鏡を作って下さい。
 単一焦点の眼鏡やコンタクトレンズをしている近視の人で症状が軽ければ、その度数を弱めるだけでも近くが見やすくなります。 量販店で購入する際、視力を上げようとして眼鏡のレンズやコンタクトレンズの度数を上げ過ぎている、いわゆる過矯正になってしまっている人も目立ちます。その点でも眼科で診察を受け、正しい眼鏡やコンタクトレンズを処方してもらって下さい。

 老眼鏡にもさまざまな種類があり、目的に応じて選ぶことができます。
(1) 近用専用の眼鏡
(2) 眼鏡レンズの上方は遠くを見るための、下方は近くを見るための二重焦点レンズ
(3) 中間距離も見えるようにした三重焦点レンズ
(4) 遠方と近方の境界が目立たないよう、段階的に変化していく多重累進焦点レンズ

 老眼は進行するので、初めに作った老眼鏡が弱くなったら、また検査を受けて作り直していく必要があります。合わない老眼鏡は余計に眼に負担をかける可能性がありますので、定期的に眼科で診てもらいましょう。

 最近、老視用のコンタクトレンズ(多焦点コンタクトレンズ)も市場に出て、便利になりました。

 また、近年白内障手術で老視用の眼内レンズ(多焦点眼内レンズ)というのも使われるようになり、一長一短はありますが、徐々に広まってきています。